6月の記念日や過去に起こった出来事などを日付順に 配信 |
誕生石 パール(真珠) |
6月1日 |
気象記念日 電波の日 男女雇用機会均等月間
- 東京気象台設置(1875)
- 東京証券取引所の前身である東京株式取引所が営業を開始(1878)
- 日本初の天気予報 当時は警察署や派出所に掲示(1884)
- 東京天文台創設(1888)
- 岡山市が市制施行(1889)
- 八幡製鉄所操業開始(1897)
- 日比谷公園が開園(1903)
- 荻野式避妊法を発表(1924)
- 福島県平市(現 いわき市)が市制施行(1937)
- 関西急行鉄道と南海鉄道が合併、近畿日本鉄道(近鉄)創設(1944)
- 日本国有鉄道(現JR)と、日本専売公社(現JT)発足(1949)
- JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化法公布(1949)
- 電波法・放送法施行(1950)
- 一円硬貨発行(1951)
- ヤン坊マー坊天気予報放送開始(1959)
- 立山黒部アルペンルート全通(1971)
- 道路交通法改正で初心者マーク導入(1972)
- マイルドセブン発売開始(1977)
- 24時間ニュース専門チャンネル、CNN開局(1980)
- 男女雇用機会均等法公布(1985)
- NHKが衛星第1、第2テレビの本放送を開始(1989)
- 改正道路交通法施行、駐車違反の取り締まりを民間委託に。監視員制度創設(2006)
- 子ども手当の支給開始(2010)
- 誕生日 マリリン・モンロー(女優1926) 千代の富士(元力士1955) ナンシー・ロペス(1957) 山下泰裕(元柔道選手1957) 岡本舞(女優1963) 坂上忍(俳優1967) 夏川結衣(女優1968) HIRO(EXILE
1969) 蓮見孝之(TBSアナウンサー 1981)
|
6月2日 |
横浜港開港記念日 長崎港記念日 横浜カレー記念日
- 本能寺の変、明智光秀が織田信長を破る。信長は自害(1582)
- 横浜港が開港(1859)
- 両国国技館の開館式で初の相撲(1909)
- アメリカの無人探査機が史上初の月面軟着陸に初成功(1966)
- ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄投手がメジャー初勝利(1995)
- 成田国際空港第一ターミナル南ウイング(第5サテライト)オープン(2006)
- 誕生日 エルガー(作曲家1857) 飯干晃一(作家1927) 江森陽弘(ジャーナリスト1932) 平泉成(俳優1944) 三沢あけみ(演歌歌手1945) 神保美喜(女優1960) 西川大輔(体操選手1970) 三枝こころ(ファッションモデル1987) 加藤冠(ジャニーズJr.
1993)
|
6月3日 |
測量の日 ムーミンの日
- ペリーが黒船で浦賀に来航(1853)
- 神戸六甲山ゴルフコースにて日本初のホールインワンがでる(1906)
- 新聞広告にカルピスの広告が初めて掲載される(1924)
- 中国国民政府(蒋介石政権)承認される(1929)
- 国産品愛用運動開始(1930)
- ベーブ・ルースが現役を引退(1935)
- NHKがプロ野球を実験的に実況テレビ中継(1951)
- 日ソ定期航路開設協定調印(1958)
- アメリカ人初の宇宙遊泳(1965)
- ハワイ出身の力士、高見山が日本に帰化(1980)
- 阪急(現オリックス)の福本豊が盗塁939の世界新記録樹立(1983)
- 雲仙普賢岳で火砕流発生(1991)
- 札幌ドーム開業(2001)
- 誕生日 和田勉(演出家1930) 村上もとか(漫画家1951) 中村由利子(ピアニスト1958) 唐沢寿明(俳優1965)
長嶋三奈(スポーツ記者1968) ワシノミカ(デザイナー1976) 長澤まさみ(1987) 柳下大(俳優1988)
|
6月4日 |
歯の衛生週間 虫歯予防デー 虫の日
- 東海道、中山道、日光道中、奥州道中、甲州道中の五街道の呼称制定(1716)
- 彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任(1858)
- 招魂社を別格官幣社として靖国神社に改称(1879)
- 日本初の水力発電所が京都に完成(1892)
- 第二回参議院議員選挙(1950)
- 公営住宅法公布(1951)
- 全日本女子プロレス発足(1968)
- トンガがイギリスから独立(1970)
- 天安門事件(1989)
- 静岡空港開港(2009)
- 民主党代表選挙が行われ菅直人氏が新代表に選出される(2010)
- 誕生日 森本薫(劇作家1912) 日色ともゑ(女優1941) 梓みちよ(歌手1943) 庄司陽子(漫画家1950) 江木俊夫(俳優1952) 和泉元彌(1974) アンジェリーナ・ジョリー(女優1975) 林昌勇(プロ野球選手1976)
|
6月5日 |
世界環境デー 落語の日
- 世界初の熱気球(1783)
- 東郷平八郎死亡で日本初の国葬(1934)
- 日比谷公園で山本五十六の国葬(1943)
- 国立国会図書館開館(1948)
- 住宅金融公庫が発足(1950)
- 相互銀行法施行(1951)
- アメリカ大統領候補のロバート・ケネディが銃撃され翌日死亡(1968)
- 新宿初の超高層ビル、京王プラザホテル開業(1971)
- 日本長期信用銀行が新生銀行に改称(2000)
- 村上ファンド代表・村上世彰が証券取引法違反の容疑で逮捕される(2006)
- ランディ・ジョンソンがメジャー通算300勝を達成 メジャー24人目(2009)
- 誕生日 アダム・スミス(経済学者1723) 古川薫(小説家1925) 津村節子(小説家1928) ガッツ石松(1949) 三笑亭夢之助(落語家1949) 檀ふみ(女優1954) アン・ルイス(歌手1956) 東ちづる(タレント1960) 中嶋朋子(女優1971)
|
6月6日 |
楽器の日 生け花の日 邦楽の日
- 高杉晋作が奇兵隊を結成(1863)
- ノルマンディー上陸作戦が決行される(1944)
- NBAの前身のBasketball Association of AmericaがNYで設立(1946)
- 日本サッカーリーグ発足(1965)
- イスラエルがレバノンに侵攻、レバノン戦争(1982)
- 誕生日 新田次郎(小説家1912) 篠沢秀夫(大学教授1933) 山田太一(脚本家1934) 内山田洋(歌手1936) 中尾ミエ(1946) ロバート・イングランド(俳優1949) 高橋幸宏(ミュージシャン1952) 五島良子(歌手1969) 小沢征悦(俳優1974) 豊本明長(東京03
1975) 宮﨑大輔(ハンドボール選手1981)
|
6月7日 |
|
6月8日 |
|
6月9日 |
|
6月10日 |
|
6月11日 |
|
6月12日 |
|
6月13日 |
|
6月14日 |
|
6月15日 |
|
|
|
6月16日 |
|
6月17日 |
|
6月18日 |
|
6月19日 |
|
6月20日 |
|
6月21日 |
|
6月22日 |
|
6月23日 |
|
6月24日 |
|
6月25日 |
|
6月26日 |
|
6月27日 |
|
6月28日 |
|
6月29日 |
|
6月30日 |
|
月別 |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |